【2019年決定版】イノシシ被害を防ぐには!?

「大切な農作物が・・・!」
イノシシ被害、どんな対策が良いのでしょうか?
無料で出来る対策は?どんな対策用品を使ったら良い?

この記事では、イノシシ被害を防ぐ2つの方法をご紹介します。

環境を整える


畑の周りをスッキリさせましょう!

イノシシはとても臆病な動物なので、基本的には里に下りてきません。

ですが、食欲が恐怖心を勝ると里に下りてきます。

何故、食欲が恐怖心を勝ると里に下りてくるかというと、里には畑があり、
畑にはおいしくて、栄養豊富な野菜がたくさんあるからです。

人が作った畑の野菜は、猪たちが普段 山で食べているものとは比べ物にならないくらいのディナーです。

野菜の他にも、肥料代わりにしている“生ごみ”や
収穫時期を過ぎた野菜も、猪たちにとっては大変なディナーになるのです。

 

イノシシの対策をする

設置場所、設置のしやすさ、維持管理の手間な どから、適切な柵を選びましょう


イノシシ対策の選び方

種類 電気柵 金属柵 ネット柵 液体タイプ忌避剤 発光タイプ忌避用品 シートタイプ
価格 × ×

耐久性 × ×


(1年交換)

メンテナンス ×
(草刈り)
×
(緩み)
効果期間
が短い
×
(草刈り)
設置性 ×
効果 ×
(夜のみ)

 

電気柵のメリット・デメリット
金属柵のメリット・デメリット
ネット柵のメリット・デメリット
液体タイプ忌避剤(匂いで寄せつけない)のメリット・デメリット
発光用品タイプ(視覚的に寄せつけない)のメリット・デメリット
シートタイプ(匂い+視覚的)のメリット・デメリット

 

まとめ

いかがだったでしょうか。イノシシ被害対策にはいろいろな方法があるので
ご自身の環境に適したものをお選びくださいね。

我々はイノシシ対策のプロなので、お気軽にお問合せくださいませ。

イノシシ対策のお問合せはコチラ

カテゴリ: イノシシについて

イノシシ・シカ・カラス・ハクビシン・アライグマ被害にお悩みの方はご相談ください

当店アニマルラボは、鳥獣被害で悩まれている方の力になれるように、 鳥獣対策に関する商品開発・販売を行う会社です。

アニマルラボのトップへ